Isoニュース

みんなのニュース

    カテゴリ: 世界

    (CNN) 北朝鮮は8日、北朝鮮人民軍の創建70周年を祝う軍事パレードを首都・平壌の金日成広場で実施した。外交筋がCNNに明らかにした。韓国の平昌(ピョンチャン)冬季五輪の開幕式を翌日に控えた中での軍事力誇示となっている。

    20180208-35114460-cnn-000-1-view


    韓国の聯合ニュースによると、同広場での軍事パレードは現地時間午前10時(日本時間同10時半)から開始。最大5万人の市民らが集まった。兵士約1万3000人も含まれる。

    北朝鮮の最高指導者、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は軍事パレードで国内の愛国心を高揚させると共に、核開発の急速な進展を世界へ見せ付ける狙いがあるとみられる。一方、五輪に参加する共同チーム結成などに尽力した韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領にとっては意趣返しの軍事パレードともなっている。

    専門家らは、軍事パレードには固体燃料利用の長距離弾道ミサイルなど新たな軍事技術を示す模型が一部登場すると予想。昨年実験した大陸間弾道ミサイル(ICBM)の「火星15」などの技術が大量生産の段階に入ったことを誇示する可能性も指摘されている。

    外交筋はCNNの取材に、米国への威嚇を狙い数百発・基のミサイルやロケットが姿を現すとも予測している。

    昨年の軍事パレードは国際メディアにも公開されたが、今年は少数の外交団のみが招待され、全ての映像や画像の配信も規制される見通し。映像などが公開される日時は不明。ただ、国営テレビが8日午後にもパレードのビデオ映像を放映する可能性がある。

    北朝鮮は1970年代から2014年まで、朝鮮人民軍創建日を4月25日に設定していた。同日は、1932年に日本占領に抵抗した朝鮮人民革命軍が組織されたことにちなむ。故金日成主席は朝鮮半島が分裂した後の48年2月8日、朝鮮人民革命軍を朝鮮人民軍に名称を変更。金正恩氏は2015年、軍創建日を2月8日に復活させていた。自らの指導力を刻印する意図があったとされる。

    引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-35114460-cnn-int

    【北朝鮮をオリンピックに参加させてよいのか?】の続きを読む

    「雪見だいふくは新天地を求めアメリカ大陸に渡ったが――」という、アメリカ在住のSean Ben Kosowskiさんのツイートが話題になっています。雪見だいふく……雪見だいふくじゃないか! お前いつのまにアメリカに……!

    20180206-00000061-it_nlab-000-0-view


    写真に写っていたのは、緑、茶色、オレンジ、ピンク、紫などなど、カラフルに着色されてショーケースに中にぎっちりと詰め込まれた大量の雪見だいふくたち。日本では2個セットで個別包装が基本ですが、さすがは大量消費の国。Seanさんはそんな雪見だいふくの心境を「――こんなはずではなかったと今夜も望郷の念に駆られるのである」と代弁します。

    と、そんなストーリーをつい想像したくなってしまうのですが、実はこれ、雪見だいふくによく似た別のアイス。アメリカのスーパー・Whole Foodsで販売されている「Mochi」という商品なのだそうです。

    実際の味などについて、投稿者であるSeanさんにお話を伺ったところ「アイスがもちで包まれているとか、基本的な構造は同じです。あの白っぽい片栗粉みたいなものも微量まぶしてあったりします。白はバニラ、グリーンは抹茶、茶色はチョコレート、橙色はマンゴーなど色々なので、そこは本家よりもバラエティーがあって面白いかもしれないですね」とのこと。

    「寿司でも多彩なカリフォルニアロールを生み出したり、そこらへんはアメリカを通することでバラエティが出てくるところなど、面白い部分もあるし、逆輸入しても普通にいけるかもしれませんね」と話すSeanさん。なおツイートでは「体に悪そうな着色を迫られ」と書いていましたが、撮影時に色が若干おかしくなってしまったのをネタにしただけで、普通に楽しめる味だそうです。

    東西海岸沿いに長く定住しているというSeanさん。内陸のことについてはあまり分からないとしつつも、この“もちアイスクリーム”自体は別のチェーン店(例えばTrader Joe'sなど)でも、パッケージを変えて以前から売られていたそうです。「個人的には2000年代前半から中盤頃に売られているのに既に気づいていました」とのことでした。

    引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000061-it_nlab-life

    【雪見だいふくが変わり果てた姿でアメリカで発見される】の続きを読む

    (CNN) メキシコ南東部ユカタン半島のチチェンイツァ遺跡で今月から、古代マヤ人が年百年も前に封鎖した秘密のトンネルの発掘作業が開始される。マヤ人が残した巨大ピラミッドの地下に通じている可能性もあり、マヤ文明の信仰について解明を深める手がかりになると期待される。
    e3b418f3[1]

    考古学チームはトンネルの発掘によって、「セノーテ」と呼ばれる隠された水中洞窟に到達したい考え。水中洞窟のセノーテは、ユカタン州では唯一の淡水の水源として使われているが、マヤ文明にとっては生活を支える存在だっただけでなく、独特の宇宙観の中心でもあった。

    マヤ人がこうした場所で、雨の神「チャク」のために人をいけにえとしてささげる儀式を行っていたことも、その重要性を物語る。

    「マヤ人にとって、セノーテは地下世界への入り口だった」。発掘プロジェクトを率いる考古学者のギエルモ・デアンダ氏はそう解説する。「マヤの宇宙観は、天と地と地底の3つの層で構成されていた」「地底は非常に重要だった。そこは生命の起源と考えられており、この宇宙を構成する層の間の均衡が乱れると、干ばつや飢饉や疫病をもたらすと考えていた」「そこで地底の神々との平和を保たなければならないと考え、供物を捧げていた」

    マヤはスペインがメキシコに到達する16世紀以前に栄えた世界でも有数の古代文明で、特に考古学的な価値が大きいチチェンイツァは5世紀から6世紀にかけて建設されたが、スペインに征服されるまでには大部分が放棄されていた。

    構造物の中で群を抜く大きさの4面構造ピラミッド「エルカスティーヨ」は、羽毛の生えた蛇の神ククルカンの神殿で、高さは24メートル。それぞれの面に91段の階段があり、上部の石段を合わせた合計は、1年の日数と同じ365段になる。

    チチェンイツァではこれまでに4つのセノーテが発見されているが、メキシコの科学者が2年前、エルカスティーヨの地下に隠されたセノーテがあることを突き止めていた。

    今回の発掘に挑むデアンダ氏のチームは、先月、世界最大の水中洞窟を発見したことで知られる。

    同チームは昨年11月、チチェンイツァの小さなピラミッドから伸びた2本の地下トンネルを探検した。このトンネルがエルカスティーヨの地下に通じることを期待したが、マヤ人が意図的に石を積み上げて通路をふさいでいたことが分かった。

    チームは今回、この現場へ戻り、トンネルを掘削してエルカスティーヨの地下にあるセノーテへの入り口を見つけたい意向。発掘には3カ月ほどかかると見込んでいる。

    現在見つかっているセノーテは、エルカスティーヨの東西南北の方角にそれぞれ面している。デアンダ氏によれば、エルカスティーヨの地下にあるセノーテは、世界の中心を意味する5番目の方角を表すと考えられ、マヤ人はこれを「生命樹」と呼ばれる巨大な樹木として描写しているという。

    引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-35114250-cnn-int

    【古代マヤ人が年百年も前に封鎖した秘密のトンネル】の続きを読む

    【AFP=時事】中米グアテマラ北部の深い密林の下に、古代マヤ文明の何万もの建造物が眠っていることが、高性能のレーザースキャナーを使った上空からの調査で明らかになった。専門家らが1日、発表した。

    20180203-00000000-jij_afp-000-3-view


    この研究で中心的役割を果たしている、米テュレーン大(Tulane University)の考古学者マーセロ・カヌト(Marcello Canuto)氏によると、メキシコおよびベリーズとの国境に接するペテン(Peten)県内で過去2年にわたって行われたスキャン調査により、約6万の建造物が見つかったという。

    カヌト氏によると、新たに発見された建造物には歩道を備えた都市の中心機構、家屋、儀式用の施設、かんがい用水路、要塞(ようさい)などが含まれ、同氏は一連の発見を「マヤ考古学研究における革命」と評価している。

    古代マヤ文明の都市遺跡であり、グアテマラの重要な考古学的遺産であるティカル(Tikal)では、これまで自然の丘とみなされていた場所に高さ30メートルのピラミッドが存在することが判明。また連続した穴や、長さ14キロの壁も見つかった。

    今回の研究では、遠距離から物体を感知する「ライダー(LIDAR)」と呼ばれるレーザー光走査技術を活用。この技術により、従来の考古学的手法に比べてずっと迅速な遺跡の発見につながったという。カヌト氏は、「密林の下に何があるかを見るために、密林を切り開く必要はもはやない」と話している。

    マヤ文明は西暦250年から950年にかけて、今日のメキシコ南部やグアテマラに加え、ベリーズやエルサルバドル、ホンジュラスの一部に当たる地域で繁栄を謳歌(おうか)した。【翻訳編集】 AFPBB News

    引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000000-jij_afp-sctch

    【マヤ考古学研究における革命】の続きを読む

    【AFP=時事】(更新)米国防総省は2日、核戦略報告書「核態勢の見直し(NPR)」を発表し、米軍が保有する核兵器群を革新するとともに、「戦術核兵器」とも呼ばれる低出力の小型核兵器を新たに開発する方針を示した。主に近年のロシアの行動に対応する動きだという。

    20180203-00000003-jij_afp-000-3-view


    2010年に続き8年ぶりに発表された同報告書は75ページからなり、ドナルド・トランプ(Donald Trump)政権下で国防総省が目指す核兵器関連の目標を概説し、今後数十年間の核の脅威に対する米軍の見解を示している。

    バラク・オバマ(Barack Obama)前大統領は2009年のプラハ演説で核兵器廃絶を訴えたが、今回の報告書はオバマ政権が示してきた核分野の展望から決別する内容。

    今回の報告書は北朝鮮、イラン、中国に対するトランプ政権の懸念を強調する一方、主にロシアに焦点を当てている。ジェームズ・マティス(James Mattis)国防長官は報告書の冒頭で「これはロシアの能力拡張と、その戦略・方針が持つ性質への対応措置だ」とした。

    国防総省は、米国が保有する高出力の通常核兵器について、使用すれば大規模な報復を招き人類の大半を死滅させる恐れがあることから、実際には起爆できないとロシアからみなされ、十分な抑止力とはならないことを懸念している。

    米軍統合参謀本部戦略計画部のグレゴリー・ウィーバー(Gregory Weaver)副部長は記者団に対し、「米国とNATO(北大西洋条約機構)は、極めて具体的な目的のため、信頼性ある低出力核兵器のより幅広い選択肢を必要としている」と説明。

    その目的とは「ロシアが同盟国との戦争において限定的な核使用に着手した場合、われわれはロシアの目標を拒絶し、そこから得られる便益よりもはるかに大きな犠牲を払わせるよう対処するということを、ロシア指導部に理解させるというものだ」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

    引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000003-jij_afp-int

    【米、小型核弾頭開発】の続きを読む

    このページのトップヘ